創立以来、学園を巣立った子供たちは450余名に及ぶ、社会福祉法人 白川学園

文字サイズ
  • HOME
  • 白川学園案内
  • ひなどり学園案内
  • 広報
  • アクセス・地図
HOME > ひなどり学園案内 > ひなどり学園家庭支援
ひなどり学園案内


礼拝堂と春風館(現在)

白川学園案内

・学園沿革 ・施設紹介 ・事業概要 ・入所状況 ・職員構成

ひなどり学園案内

・学園沿革 ・施設紹介 ・5つの保育理念 ・基本生活時間 ・保育グループと担当について ・取り組みの内容 ・年間行事 ・家庭支援 ・子ども発達支援サービス ・他機関との連携 ・入園に際して ・職員構成

広報

アクセス・地図

 白川学園案内 ひなどり学園案内

広報からのお知らせ

ひなどり学園家庭支援

< 「家庭支援」とは >

□ 従来、児童通園施設に求められた「家庭支援」の形は、ご家族への精神的支援が中心でした。昨今の家庭事情や、生活形態の多様化といった社会の変容にともない、今後は家庭養育をより具体的に支援することが求められているといえます。

< ひなどり家庭支援事業 >

[1]在園児を対象とした家庭支援事業

「延長保育」
□ 通常保育の時間帯を超える保育のことです。ご家庭の事情により定期利用をご希望され る場合もご相談ください。
    ● 保育日:月曜~土曜(通常保育が休みの日を除く。)
    ● 保育時間:平日15:00~/半日土曜11:00~

「休日保育」
□ 第2・4週土曜、日曜・祝日ならびに季節休暇など通常保育が休みの日の保育のことです。ご家庭の事情に応じ、定期・不定期にかかわらずご利用を承ります。

「宿泊保育」
□ 宿泊をともなう保育です。緊急時に限らず、「育児疲れ」や「家族の仕事」などにより定期利用を希望される場合もご相談ください。

[2]卒園児(小学生まで)を対象とした家庭支援事業

「放課後・休日保育」/「宿泊保育」
□ 小学生までの卒園児のご家庭につきまして、小学校の放課後や休日の過ごしの一環としての保育利用ならびに緊急時の宿泊利用を定期・不定期の別なく承ります。幼稚園・保育所在籍の卒園児さんについても同様に承ります。
    ● 保育日:年中(平日、土曜、日曜・祝日を問いません。)
    ● 保育時間帯:ご相談に応じます。

[3]地域幼児を対象とした家庭支援事業

「地域子育て支援保育」
□ 在園児・卒園児ではなくても、地域にお住まいの発達の遅れや障害のあるお子さま(原則、 幼児に限ります)の保育を定期・不定期にかかわらず承ります。ご相談ください。
    ● 保育日:随時
    ● 保育時間帯:ご相談に応じます。


|  白川学園案内  |  学園沿革 | 施設紹介 | 事業概要 | 入所状況 |  職員構成  |
| ひなどり学園案内 |  学園沿革 |  施設紹介 | 5つの保育理念 | 基本生活時間 | 
| 保育グループと担当について | 取り組みの内容 | 年間行事 | 家庭支援 |  子ども発達支援サービス  |
| 他機関との連携 | 入園に際して | 職員構成 |
| 学園広報 | 学園地図・アクセス |
〒603-8468 京都市北区鷹峯北鷹峯町1

児童発達支援センター ひなどり学園
TEL(075)492-8222
社会福祉法人 白川学園 © 2017 All Righrs Reserved