創立以来、学園を巣立った子供たちは450余名に及ぶ、社会福祉法人 白川学園
文字サイズ
HOME
白川学園案内
ひなどり学園案内
広報
アクセス・地図
HOME
>
ひなどり学園案内
> ひなどり学園他機関との連携
白川学園案内
・学園沿革
・施設紹介
・事業概要
・入所状況
・職員構成
ひなどり学園案内
・学園沿革
・施設紹介
・5つの保育理念
・基本生活時間
・保育グループと担当について
・取り組みの内容
・年間行事
・家庭支援
・子ども発達支援サービス
・他機関との連携
・入園に際して
・職員構成
広報
アクセス・地図
< 児童相談所 >
児童相談所はお子さまの入園に際して窓口となりますが、入園後も各ケースワーカーと連携の下、お子さまの成長・発達を支援します。
< 医療機関 >
保育中のケガや感染症の発生時は嘱託医へ連絡し、適切な指示を仰ぎ、速やかに対応いたします。また、ケガや疾病により緊急で医師の診療を要する場合、学園より通院いたします。
発作等による緊急時の連絡先や通院先が決まっているお子さまにつきましては、そのマ ニュアルに沿って対応いたします。
毎年、内科検診を2回、歯科検診を1回行っています。
< 保育所・幼稚園 >
お子さまが保育所・幼稚園へ併行通園や転園する場合、ご家庭の希望に応じて保育園・幼稚園へ参観や巡回相談を行うなど、お子さまの成長・発達を支援していきます。
< 発達支援機関 >
各発達支援機関などで専門的訓練(機能訓練・作業療法・言語治療など)を継続される場合は、できる限りの協力体制を取らせていただきます。場合によって訓練に同行し、見学の上、日々の保育の参考とさせていただきます。
< 教育機関 >
京都市教育委員会総合育成支援課を中心とする「ノーマライゼーションへの道推進会議」に参加しています。就学に関する情報をいち早くお伝えできるよう心がけます。
京都市教育委員会総合育成支援課との連携の下、学校見学の機会があります。また学園独自には各学校へ通う卒園生の保護者との懇談会を設けています。
就学に際しては各学校の担任の先生へお子さまの生活全般での配慮点、関わりや対応面での注意事項などを丁寧かつ詳しく引継ぎをいたします。